6月のお休みのご案内

2012年6月 休業日
6月4日(月)
6月5日(火)
6月11日(月)
6月18日(月)
6月19日(火)
6月25日(月)
よろしくお願い致します!!
ダクーヘアーギャラリー
2012年6月 休業日
6月4日(月)
6月5日(火)
6月11日(月)
6月18日(月)
6月19日(火)
6月25日(月)
よろしくお願い致します!!
ダクーヘアーギャラリー
こんばんは 高瀬です
今日は月曜で休業日 昼間は大阪にいました
桜が綺麗でしたねぇ~
大阪にいた理由は、有名書籍にも取り上げられる事業をなさっている顧客様のご紹介で
経営戦略的な講習を受けさせていただいたのです
まだまだ 努力することが山ほどあるな・・・と
反省と反省と反省と、明日からの『やる気』を頭の中で整理しながら
春の明るい日差しの中、FMcocoloを聴きながら高速道路を軽ぅ~く流しながら帰ってきました
高速道路っていいですよね!?
ドライブは僕にとって 考え事をする時間であったり 心を空っぽにできたり
あっ! でも ちゃんと運転にも集中してますので 一応・・ ・
さて 只今午前0時過ぎ
先日お客様にお送りさせていただいたアンケートが毎日手元に戻っておりますので
開封作業を事務所で行っております
毎日の沢山のご返信封筒が届いております ありがとうございます
現段階ではまだ届き始めたばかりですので集計も、ご不満への対策もできておりませんが
その内容をほんの一部だけ公開させていただきます
前髪だけのカットもさせていただいているのですが、ご案内不足です・・申し訳ありません
明日からでもスタッフ全員に徹底する努力をいたします
女性のお客様からは店内のフラワーアレンジメントへの評価は高いです
先生のおかげですね
お時間をください 対策を考えます
そうですね・・田尾寺方面からは特に目立たないですね・・ ありがとうございます
ありがたいお言葉です!
そうですよね ご自宅でのヘアーケアまで責任を取らせていただくのが私どもの仕事です
デザイナーズ家具の機能性はイマイチなんでしょうか・・
お時間をください 対策を検討させていただきます
『ダクー』では無く、『タグー』と聞こえるということですね・・
電話対応 改善の努力をいたします ありがとうございます
・・っと 今日はこのあたりまでにさせていただきます
また 少しずつ公開させていただきます
皆様お忙しい中 ご協力本当にありがとうございます
春 私にとっては花粉症でつら〜い季節です・・
3月、4月は卒業、入学シーズンでお着物を着られる方が
たくさんいらっしゃいます。
ご本人様はもちろん、お子様の卒業式や入学式でも
お着物を着られる方もたくさんいらっしゃいます!
私は子供の入園式に『これでいっか』と軽いカンジで
何年か前のスーツを着て行ったので
皆様を拝見していると、
内心、(小学校にあがる時にはこんな着物を着て、こんな頭して、
かばんはあれを持って・・)
などと妄想が先走りします!!
しかし私の場合、こんな妄想をしていてもきっと
その時がくればまた、『まぁいっか』と
同じスーツを着て行くことになるであろうことは想像がつきます。。
長年のめんどくさがり性分はあと何年かで治るはずもないでしょう・・
そして、結婚式に出席される方の着付けは
普段からちょくちょくさせていただいています。
朝早くお越しいただいた方もいらっしゃいましたので
少ないシャッターチャンスで撮らせていただいた方をご紹介
させていただきます。
(先生が手際よく着付けをしている中シャッターチャンスを狙う私です)
こちらの方は、韓国の方がたくさん出席される
結婚式に出席されるそうです。
‘チマチョゴリ’ を着られる方がいらっしゃる中でのお振り袖は
きっとステキだろうな〜 と思いながら着付けを手伝わせていただきました。
こちらの方は、ご自身の卒業式です!
最近の着物は可愛いものがたくさんです。
襟にパールがは入っていてとっても華やかです。
髪飾りは全部バラバラに購入されたらしいのですが
色合いもバランスも可愛く、見習います
私は袴を着たことがないので、『袴ってカワイイ〜』と
今更ながらいつも思います。
振り袖も成人式で一度着ただけなので
母が『着れる時に着ておきなさい』と言ってた意味が今になって解りました。。
いつか子供が学生のうちに一度でも着物を着れるように、
せめてスーツを買い替えて行事に参加できる位の気合いの入った
“母” を目指したいと思います
それまではみなさまのお手伝いをさせていただいて
気持ちだけ便乗させていただきたいと思います
こんばんは 高瀬 です
いやぁ~ 今日の雨風は酷かったですねぇ~
クルマで移動中 『雨』 に対して 初めて恐怖感を感じましたね
それにより家族で三宮に行く予定でしたが 断念しました・・
被害に合われた方が無ければいいのですが
さて 先日より準備しておりました顧客様アンケートの発送準備も整い
いよいよ 明日発送するだけ!!
なんですが・・・
先日 とある方からご指摘がありましてですね・・・
その指摘とは・・・
『 あの~・・ 幹雄さん
これってお客様からの返信用封筒に
アンケート用紙入らないですよね・・』
ホンマですぅ・・・
そのままではアンケートの方が大きいのです
そもそも ダクーから発送の赤い封筒に、薄緑の返信用封筒が入らない・・・
なんて事が無いように準備したら
結果的に、アンケートが返信用封筒に入らなくなりました!
それもご指摘を受けるまで
私も
スタッフも
誰一人気づかないまま すべての封を し終えました(笑
『まぁ・・お客様へ細かく折りたたんで発送するわけでないので 良しとしますか・・・』
という 話でまとまりました・・
用紙も封筒も何もかも 全部の私の判断で発注したことです
詰めの甘さが浮き彫りです (汗
今回 一連の企画準備は完璧だった!!・・と思っていたのですが
やはり 完璧って難しいですね!?
いや・・・ 完璧って そうそう出来ないのから いいのかもしれませんね
次は絶対やってやる!! って諦めないですから
言い訳っぽくなりました
誠にお手数ですがもしご返信いただける際には、2回ほど折り曲げて封筒に入れてください
お詫びとお願い申し上げます!!
随分 温かくなってきて過ごしやすくなってまいりました
みなさま こんにちは!! 髙瀬です
いや 実はですねぇ
只今ダクーの事務所内には、封筒やら 印刷物やらが続々と積み上げられてきてまして・・
まだまだ これらも一部で、これから月末にかけてもっと配送されてくるんです。
『フンフン・・・ っで いったいぜんたい それがどうしたの・・・・』っと思われますよね!?
はい 実はこれらの封筒は、ダクー開業10周年を迎える今年
現在ダクーにお越しいただいているお客様に
顧客満足度調査のアンケートにご協力いただくための準備なんです
アンケートご協力によって
私達が改善する必要があること
逆に、お客様に気に入っていただいている事を、私どもが知り
『これからのダクー』が進む方向性に
そのご意見を取り入れ、今まで以上お客様のニーズに
応えることが出来るお店創りをしていきます
アンケートは 『 歯に衣着せず 』 お答えいただくために
対象顧客様へ一斉に発送いたしまして、切手を貼った同封の返信用封筒に入れて
『 ポスト 』にご投函いただけるように準備しております
以上のような方法で、ご記名が無い限りどちら様から頂いたご意見なのか
まったく 😯 さっぱり 😕 全然 😉 分からないようにしております
それが現顧客様の『 生の声・本心 』を聞かせていただくためのベストと考えました
アンケートを発送させていただく対象顧客様は
2011年3月1日~2012年3月31日までに、ご来店いただきましたお客様で
1家族様につき 1通です
当初は顧客様全員に送らせていただこうと思いましたが
ご家族ぐるみでご来店のお宅には同じものを5~6枚も発送してしまうことになります
『タダでさえも面倒なアンケートが5枚も来たら、それだけで書く気なくなりますよね・・』
そう スタッフで話し合った結果です
しかし 小さいお子様だけでご来店のお客様へは発送させていただきますので
保護者様のご意見をお願い致します
アンケート以外に記念品をお渡ししたり、期間割引する方法もあると思います
でも それはその場限りで終わってしまいますよねぇ~
アンケートによって 次の10年をどうあるべきか
浮き足立たずじっくりと向き合っていこうと
アンケートによって 顧客様満足度をより一層高めることが
その場限りで終わらないお客様への還元に繋がると思うのです
『お客様には10年間支えていただいたなぁ・・』 と 私は感謝の気持ちでいっぱいです
またまた 長文になり、クレーム言われる気配がありますが(笑
濃赤色の封筒に入ったアンケートは4月初旬ごろ皆様の元へ届きます
いただきましたご意見は、その都度ブログにて公開及びコメントさせていただく予定です
届きましたら 是非 ぜひ ゼヒ ご協力をお願い致します
最後になりましたが
お店で何か決める際に、中立な立場でご意見くださる
朝日様/アンカー目木様
いつもありがとうございます
ネイルに新色が入りました
今回増えた13色 がこちら↓
さっそく試しに塗ってみました!
自分の爪にちゃっちゃと塗ったのでよ〜く見ると(よく見なくても?!)
雑なのがばれますがスル〜して下さい!!
春夏に向けて明るめの色をチョイスしました!
ヴィヴィットなカラーも仲間入りです
手はもちろん、夏にサンダルからのぞくとかわいいハズです
しっかりラメが入ったカラーも増えました!!
色もラメもしっかりでます。
この 『ジェリッシュ』 というメーカー、アメリカのものだけあって
とってもユニークなネーミングです!
例えば一番上の写真の薬指のオレンジ色のカラーは
『ティキティキラランガ』 という名前がついています!
まぁ・・ うかれた派手な雰囲気は伝わってきます。
三枚目の写真の小指の紫色のカラーは
『アリババズ シム サラ ビル 』 という名前です。
アラブの呪いの呪文というところでしょうか?!
3回唱えるとなにかがっ! な~んて・・・
最初はややこしかったものの、今やちょっと変わったネーミングでは
物足りなく、むしろもっとパンチの効いた物はないかと探す程です
そしてそしてこちらの商品!!
ビックリです!!
まず塗ります☟
次にこちらをあてます☟
するとっ! こちら!☟
なんとこんな模様が勝手に?!ついてくれます!
だからどうした?! と思われる方もいるかもしれませんが
一応説明させていただくと・・・
砂鉄に磁石をあてた時に起こる現象と同じ現象が起こっているのです!
『おぉ〜』 っと驚く事間違いなしです!
話のネタに・・ ちょっと遊びで・・
体験してみてはいかがですか?
暑いのが苦手な私ですが、フットネイルは
数少ない夏の楽しみです
爪をすぐに切るのでめったにハンドネイルはしませんが
たま〜に塗ると、手を見るたびに
ちょ〜っとテンションあがります
単色塗りではありますがカラーやパーマの待ち時間を使って
爪もキレイにしてみませんか?
同時施術でちょぴり贅沢気分です
色見本やサンプルもありますのでお気軽にお声をおかけ下さい!
こんにちは
前回の幹雄氏のブログで
ご紹介いただきました
もうすぐママになります、武です。
みなさんコマメにブログをチェック
してくださっているみたいで、
たくさんの方から
心温まるお言葉をいただきまして
大変嬉しいです
発表前、お客様には
内緒にさせていただいていたので
中には「武ちゃん、結婚はまだなの~~~?」と
お声をかけてくださった方もいらっしゃったのに
申し訳ないお返事をしてしまったことを
お詫び申し上げます
さて私事で大変恐縮ですが
7月中旬に出産を控え
平成24年4月26日より産休をいただくこととなりました。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが
ご協力ご理解のほどお願い申し上げます。
尚、平成24年4月26日より通常営業への出勤は休ませていただきますが、
下記期間中 指定曜日は、まつ毛エクステンションのお客様のみ
ご予約を承らせていただきます。
また、出産後は育休に入り子育てに専念し
子供の成長状況により復職いたします所在でございます。
正式に復職日が決まりましたら、こちらから改めて連絡をさせていただきます。
【まつ毛エクステンションのお客様 ご予約可能期間】
平成24年4月26日~平成24年6月30日までの
毎週木曜日/金曜日
*ご予約が無い日は休ませていただきますので
恐れ入りますが前もってご予約をお願い致します。
産休中は何かとご迷惑をおかけすることと存じますが
今後とも変らぬご愛顧のほどお願い申し上げます。
おまたせしました!!!
(待っている方などいないかもしれませんが...)
金魚ネタです!!
年末に調子が悪かった金魚もいましたが、なんとか新年を迎えることができた
4匹の金魚ちゃん達。。
今日は水槽のお掃除です!
この冬に上着を脱ぎ払い バットマンの服に身を包み
戦闘モード いざ出陣っ!!
『くっせ!』 と言いながら磨きあげる姿がこちら↓
気合を感じてか、西日を浴びたバットマンのスパンコールがキラッと輝きます!!
手つきは繊細な料理を作るシェフといった感じでしょうか
最後に小声で『よしっ』 と 。
満足そうに水槽を眺める姿は少年の様です。
5月休業日
1日(火)
2日(水)
3日(木)
7日(月)
14日(月)
21日(月)
28日(月)
*1日(火)、2日(水)、3日(木)は連休です
*5月 第三火曜日 15日は営業いたします
よろしくお願い致します
ダクーヘアーギャラリー
4月休業日
2日(月)
3日(火)
9日(月)
16日(月)
17日(火)
23日(月)
*30日(月)は営業させていただきます。
よろしくお願いいたします。
ダクーヘアーギャラリー